こんにちは。
毎日の生活に欠かせない飲み物。
どうせ摂るなら効率の良いものを摂りたい!
というわけで、現役インストラクターのわたくしが、気合を入れて全力で調べてみました。
この記事では、運動前・運動中・運動後にわけて、身体によい飲み物を簡単にご紹介していきます。
個人差もあるかと思うのでいろいろ試してみて、ご自分の身体にあった飲み物を見つけてみましょう。
飲み物を変えるだけで、きっと身体は変わるはず!
エクササイズ前によい飲み物
エクササイズ前の摂取時間は
だいたい1時間~30分前となります。
エクササイズを効率よく行うために、良い飲み物をご紹介したいと思います。
コーヒー
まずはコーヒーです。
コーヒーとは、砂糖やミルクを含まないブラックコーヒー。
コーヒーに含まれているふたつの物質が、エクササイズの効果を上げてくれます。
脂肪燃焼効果・集中力を高める・覚醒作用
★ポリフェノール
脂肪の蓄積を抑える・糖分の吸収を抑える
(体重50㎏の人で、約300mlが目安)
お茶
お茶にもコーヒーと似たような効果があります。
脂肪燃焼効果
★カフェイン
コーヒーの1/3ほどですが、効果があるようです
エクササイズ中によい飲み物
エクササイズ中は汗もかくし
水だけでいいのか不安ですよね。
特に夏は心配になってしまいます。
BCAA
BCAAとは、たんぱく質を構成しているアミノ酸(20種)のうちの3種のことです。
これは体内で合成することができないため、食べ物などから摂取するしかない必須アミノ酸と呼ばれています。
これは運動時に筋肉でエネルギーとなる、とても重要な栄養素です。
これをエクササイズ中に摂取することで
筋肉の分解を抑制し、トレーニングの効果を高めるとのこと。
ここぞ!という、あとひと頑張りも
これを摂取することで、効果が高まるようです。
ちなみにわたし、EAAも試してみたのですが・・・
ダンスエクササイズ1時間やるのには、BCAAの方がもうひとふんばりができる!!という感覚があります。
(個人差があるとは思います)
BCAAのおすすめはこれです。
パッケージからやる気を出させてくれる感じで、女性のわたくしですがかなりのお気に入り♪
スポーツドリンク
汗で失われる成分はほとんどが水分ですが
ナトリウム(塩分)・カリウム・マグネシウム・鉄分・亜鉛などのミネラルも、わずかながら失われています。
これを摂取できるのがスポーツドリンクです。
ただ、糖分も多く入っているものもあり
味もそのまま飲むと、わたしは甘ったるく感じてしまいます。
個人的には、粉状のスポーツドリンクを水で薄めて甘ったるく感じない程度にするのがオススメです。
水
もう結局、水だけでも良いそうです。
でもやはり、個人的にはスポーツドリンクがオススメかと。
水分がちゃんととれているかどうかは
エクササイズ後の尿の状態で分かるそう。
エクササイズ後1時間ほどで
色の薄い尿がでるくらいが良いとのこと。
逆に、2時間以上たっても尿意がない、色の濃い尿がでる、尿量が少ない、などは水分が足りてない状態だそうです。
みなさまも、お気をつけくださいませ。
エクササイズ後によい飲み物
エクササイズ中に失われたものをすぐに摂取して、できれば頑張った分、筋肉分解は防ぎたいものです。
まずはこれですよね。
プロテイン
エクササイズや筋トレの後、30分はプロテイン摂取におけるゴールデンタイムと呼ばれております。
これには明確なエビデンスはないようなので、エクササイズ前に摂ってもよいかと思います。
トレーニングによって傷付いた筋肉の補修に、必要なたんぱく質をすぐに補給してあげることで筋肉の疲労回復、補修に役立ちます。
吸収の速いホエイプロテインがおすすめですが、お腹がゆるくなる方などはソイプロテインでもOK。
プロテインを更に読みたい方は、こちらもどうそ
↓↓

オレンジジュース
もちろん100%のオレンジシュースです。
オレンジに含まれるクエン酸が
なんといっても運動後の疲労回復によいのだとか!!
また、運動をすると筋肉がブドウ糖を消費し、血糖値が下がります。
オレンジジュースの糖分が、ドリンクの中で一番ブドウ糖に変換されやすい。
そんな理由で、運動後はオレンジジュースが良いとのこと。
その他、ビタミンCなども補給できるので良いですね。
エクササイズの後は気持ちよくオレンジジュースを
腰に手を当てて飲みましょう♪
さいごに
いかがでしたでしょうか。
なんとなく知ってたことや、初耳なこともあったでしょうか。
わたしも早速、オレンジジュースは準備してみたいと思います!
ちなみにわたし、運動前のコーヒーは実は試しておりました。
まあ、正直なところまだ
脂肪燃焼の効果はよく分かりませんが・・・笑
なにか変化があればまた、お知らせしたいと思います。

最後までありがとうございました♪
コメント